新型カムリの内装・内装色・内寸は? 画像付きで徹底紹介!

新型

下取りは一括査定サイトを使って下さい!

【PR】

下取りは必ず一括査定サイトを使うようにして下さい。

ディーラーでは30万円の下取り価格が、買取業者では80万円になることも珍しくないからです。

一括査定サイトを使用することで、大手下取り会社の最大10社が、あなたの車の買取を競うようになり、結果的に価格が吊り上がります。

もちろん、完全無料で利用することができますよ。

こんにちは。カムリファンのSatoshi(サトシ)です。

新車購入のとき、外観デザインと共に気になるのが「内装」だと思います。
どんな内装になっているか、色々と知りたい方も多いはずです。

そんな方々のために、今回は新型カムリの内装を徹底調査しました

また、グレード別の特徴、新しい装備品なども画像を使用しながらご紹介します。
モデルチェンジされたカムリの魅力を内装からも感じてみて下さい。

トヨタ・新型カムリの内装色紹介

まずはグレード別に色を含めた、内装デザインを見ていきましょう。

・カムリ WS レザーパッケージの内装

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade4/?padid=ag341_from_camry_grade_4_detail

新型カムリシリーズの最上級グレードに位置する、WS レザーパッケージ
色は黒を基調として、シート部分に“本革”が使われている事が大きな特徴です。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade4/?padid=ag341_from_camry_grade_4_detail

シート部分の拡大画像からも本革の高級感が感じられるのではないでしょうか。
更に注目は“ヘキサゴンパターン”の切り替え部分です。上品な印象を醸し出していますね。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade4/?padid=ag341_from_camry_grade_4_detail

インパネ部分はメタリック調となっています。
ここはシンプルで落ち着いた雰囲気を感じさせるデザインです。

WSグレードの2車種は“スポーティ”さを売りにしていますが
このWSレザーパッケージはスポーティだけでなく、上品さも感じられるのが特徴です。
先ほどの本革のシートと切り替えデザインなどがその最もたる所ですね。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade5/?padid=ag341_from_camry_grade_5_detail

細かい所ではWSシリーズのみ“パドルシフト”も標準装備。
これは指先でシフトチェンジを可能にして、独特の走りも楽しむ為のものです。

・カムリ WSの内装

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade5/?padid=ag341_from_camry_grade_5_detail

もう一つのWSシリーズである、“カムリ WS”の方も見ていきたいと思います。
一見、WSレザーパッケージとあまり変わらないように見えますが、違う点もあります。

どのような点が違うかというとまずは
シートが本革ではなく、合成皮革とファブリック(布生地)のコンビという点があげられます。
ファブリック特有の利点としては、皮に比べると暖かい(保温性)という長所もあります。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade5/?padid=ag341_from_camry_grade_5_detail

そしてこの切り替え部分にも注目。
スポーツカーを意識したようなスタイリッシュなデザインが印象的です。

引用元・・https://toyota.jp/camry/grade/grade5/?padid=ag341_from_camry_grade_5_detail

上記画像がWSのインパネ部分です。

内装デザインに関しては
カムリ全グレードの中で“最もスポーティ”と言えるのがこのWSなのです。
尚、内装色は標準でブラックのみとなっています。

・カムリ G レザーパッケージの内装

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade1/?padid=ag341_from_camry_grade_1_detail

内装に関して個性を感じるのがこの“G レザーパッケージ”です。
標準装備で全グレード唯一の“ベージュ&タイガーアイ”のコンビデザインが選べるからです。
非常に上品さと高級感を感じる配色ですね。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade1/?padid=ag341_from_camry_grade_1_detail

インパネ部分もベージュがベースカラーとなるだけで、印象が大きく変わります。
タイガーアイ(木目調の素材違い部分)も含めて、年齢を重ねた大人の男性に似合いそうです。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade1/?padid=ag341_from_camry_grade_1_detail

勿論、通常のブラック系配色の内装も選べます。
無難な配色やデザインが好きな方は、このブラックを選ぶのも良いでしょう。
どちらもシート部分は本革を使用した贅沢な素材使いです。

引用元:https://toyota.jp/camry/utility/cockpit/

最後にレザーパッケージグレードとして忘れてはいけないのが
この“カラーヘッドアップディスプレイ”

速度やナビ情報をフロントガラス面に映し出す装備です。
前面に情報を映し出すので視線移動が少なく運転出来る優れもので
レザーパッケージグレードには標準装備されるというのも嬉しいですね。

・カムリ Gの内装

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade2/?padid=ag341_from_camry_grade_2_detail

続いて“カムリ G”の内装関係を見ていきたいと思います。
こちらは先ほどのGレザーパッケージとは違い、ブラック系のみの配色となっています。
シートの素材はファブリック(布素材)です。

引用元:https://toyota.jp/camry/utility/comfort/?padid=ag341_from_camry_utility_comfort_section4#illumi-entrysystem

写真画像はGレザーパッケージですが、
Gにも上記のような“イルミネーションライト”が標準装備でつきます。

持ち主が近づくと光り、ドアを開けると更に強く点灯するシステムです。
夜間での実用面では勿論、デザイン的に見てもブルーの光が美しいですね。

引用元:https://toyota.jp/camry/utility/comfort/?padid=ag341_from_camry_utility_comfort_section4#illumi-entrysystem

更にメーカーオプションにはなりますが
WSとG全グレードには画像のような“パノラマムーンルーフ”を取り付けられます。

天気の良い晴れた日には解放感がありますし
お子さんなどがいる家族連れの方にも、喜ばれると思うのでおススメ出来ます。
勿論、挟み込み防止機能付きで安全面にも配慮されていますよ。

・カムリ Xの内装

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade3/?padid=ag341_from_camry_grade_3_detail

最後にエントリーモデルでもある、カムリ“X”の内装をご紹介したいと思います。
エントリーモデルという事もあり、内装関係もシンプルにまとめられています。
シート素材はファブリック(布素材)になります。

引用元:https://toyota.jp/camry/grade/grade3/?padid=ag341_from_camry_grade_3_detail

インパネ関係もシンプルにまとめられていますが
左端上部の寄木(木目)調の素材切り替え部分がさりげないアクセントになっています。

又、室内色に関しても、Xはブラック系デザイン一種類の選択となります。

Sponsored Link

トヨタ・新型カムリの内寸紹介

これまでは内装の色やデザインに注目してご紹介しましたが
ここからは各グレードの内寸(車室内の広さ)の方を詳しく見ていきたいと思います。

上記の表は新型カムリの各グレード別の内寸一覧表です。
これを見て分かる事は、グレードによる内寸の違いはないこと
そして、ゆったりと大きめのスペースが確保されているという事です。

新型カムリの各グレード共通の内寸情報をまとめると

・室内長:2,030mm
・室内幅:1,535mm
・室内高:1,185mm
・乗車定員:5名

となります。

引用元:https://toyota.jp/camry/utility/space/

特に後部座席に余裕のある作りも特徴で
大人三人が後部に並んで座っても十分なスペースがあるとの事です。

更に左右だけでなく、前後にも配慮を施し
後部の足回りも余裕を持たせています。

最近流行りのコンパクトカーなどは広さにストレスを感じたりしますが
セダンである新型カムリには、その心配はいらなそうです。

引用元:https://toyota.jp/camry/utility/space/

引用元:https://toyota.jp/camry/utility/space/

ラゲージスペース(荷室)も充実のスペースを確保しています。
詳しい寸法は上記の画像を見て頂けると分かりますが

・奥行き(最長):1,150mm
・奥行き(床面):990mm
・荷室幅(最長):1,680mm

この広さは最大でゴルフバック4個を収納可能なスペースです。

更にシートを倒して拡張する“トランクスルー”機能も付いているので
取り出し時や大きな荷物を運ぶ時も重宝します。
これだけ容量があればちょっとした家族旅行などでも安心ですね。

総合的に見ても新型カムリの室内はセダンとしてはトップクラス。
よく比較される他社のアコードやティアナも広い室内で有名ですが
荷室までを含めるとカムリに軍配が上がりそうです。

Sponsored Link

トヨタ・新型カムリの内装改造例を紹介

車に愛着や拘りがある方は、内装の改造(改良)の方もしてみたいと思うかもしれません。

基本的には「モデリスタ」や「TRD」などのトヨタオフィシャルショップで
探すのが良いと思うので、そこで扱われているアイテム中心にご紹介していきます。

引用元:https://toyota.jp/camry/customize/trdparts/?padid=ag341_from_camry_customize_customize_trdparts

最近ではポピュラーな存在となったプッシュスタートスイッチ。
そんなスイッチデザインを変えられるアイテムがこちらです。
「TRD」のロゴと渋い赤がスポーツマインドを感じさせます。

名称:TRD プッシュスタートスイッチ
色:レッド
価格:税込み15,200円
※全カムリグレードに取り付け可能

引用元:https://toyota.jp/camry/customize/trdparts/?padid=ag341_from_camry_customize_customize_trdparts

こちらはドアハンドルプロテクターです。
その名の通りドアハンドル周りを保護し、傷を防止します。
また、ブラックのスタイリッシュなデザインなのも良いですね。

名称:TRD ドアハンドルプロテクター
色:ブラック
価格:税込み6,480円 (1セット2枚×2)
※全カムリグレートに取り付け可能

引用元:https://toyota.jp/camry/customize/trdparts/?padid=ag341_from_camry_customize_customize_trdparts

間仕切りのついたラゲージボックス(収納箱)です。
車の荷室に置いて使うことで、細かい物もすっきり収納できます。
また、使わないときは折りたたむ事も出来るので邪魔になりません。

名称:TRD ラゲージボックス
色:ブラック
価格:税込み9,720円
※全カムリグレードに取り付け可能

引用元:https://toyota.jp/camry/customize/trdparts/?padid=ag341_from_camry_customize_customize_trdparts

特に真夏などに便利なサンシェード(日よけ)です。
カムリ専用の設計となっているので、サイズもぴったり。
「TRD」のロゴと使用しないときは折りたためる仕様も嬉しいですね。

名称:TRD サンシェード
色:シルバーホワイト
価格:税込み12,960円
※全カムリグレードに取り付け可能

記事のまとめ

以上、新型カムリの内装に関する情報をまとめてみました。
最初に紹介した、関連記事もあわせて読んでいただくと、カムリに対する理解が深まると思います。

この記事が皆様のお役に立てたのなら幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました(^^
トップ画像出典:https://toyota.jp/camry/design/?padid=ag341_from_camry_top_design_interior#interior

新車の価格を実質的に50万円安くする方法とは?

【PR】

「新車は欲しいけど高いなあ…」
「少しでもお得に買えないものか…」
「貴重な休日にディーラー回りは面倒だ…」
「家族もいるし、最安値で手に入れたい…」
「売り込まれるのは苦手だな…」

新車の購入を検討してるけど、それにまつわる悩みが尽きない…

そのように感じている方は実は多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところでまともに聞いてもらえなかったり、
また聞いてもらったところで、悩みが解決するわけでもなかったり…

今回はそんなあなたにお勧めの、極秘情報をご紹介したいと思います。

大手企業も参加している無料で安心安全のお得な方法とは..

下取りは必ず一括査定サイトを使って下さい!

下取りは必ず一括査定サイトを使うようにして下さい。

ディーラーでは 30 万円の下取りが、買取業者では80万円になることも珍しくないからです。

一括査定サイトを使用することで、大手下取り会社の最大10社が、あなたの車の買取価格を競うようになり、結果的に値段が吊り上がります。

もちろん、完全無料で利用することができますよ。

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました